--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.09.01
亀治好日をぬる燗でゆるゆると
台風、南房総では大した被害も無かったようで、一安心。
というわけで昨晩に続き、鯉川さんの亀治好日をゆるゆるやってます。

ちょっと真面目な話。
亀の尾自体は、けして酒造りに適したお米ではないんです、ほんまは。
心白は無いに等しいし、吸水しにくい。
たんぱく質も多い。
酒造りにははっきりと不向き・・・。
やけど、鯉川さんのこの亀治好日を飲んでいると、そんな欠点があるようなお米には思えない。
涼やかさを持つ吟味。
爽やかな酸味。
この差はどこから来るのかってのは、やっぱり鯉川さんが亀の尾に取り組んできた歳月ということになるんやと思います。
造りに関してちょっと触れると、強い乾燥蒸気で蒸米を締め、タンパク質を変性。
麹も乾かし気味に造ってはります。
そのため、つばから縁までの長さがある大釜をすえて乾燥蒸気を生み出す。
もろみ日数も長めで且つ、最高温度は従来よりも低く取る。
などなど造りに掛ける苦労もはんぱない。
そうして出来てくるのが、この亀治好日なわけです。
まぁしかし、飲み手にとっちゃぁそんな能書きはどうでもいい。
要は美味いか否か。
そこが一番大事なわけで、その点においてもこの亀治好日は期待に応えてくれると思います。
あ、大事なことを一つ。
冷やだけで飲むのはご勘弁。
レンジでチンでもいい。
一度はお燗で、ぬる燗で飲んであげてくださればと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 店舗名 : 野村屋本店
■ 店舗住所 : 〒295-0011 千葉県南房総市千倉町北朝夷212
■ 店舗URL : http://nomuraya.shop-pro.jp/
■ メールアドレス : shop@nomuraya.shop-pro.jp
(@マークを全角にしていますので、半角に直してください)
■ 電話 : 0470-44-0007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というわけで昨晩に続き、鯉川さんの亀治好日をゆるゆるやってます。

ちょっと真面目な話。
亀の尾自体は、けして酒造りに適したお米ではないんです、ほんまは。
心白は無いに等しいし、吸水しにくい。
たんぱく質も多い。
酒造りにははっきりと不向き・・・。
やけど、鯉川さんのこの亀治好日を飲んでいると、そんな欠点があるようなお米には思えない。
涼やかさを持つ吟味。
爽やかな酸味。
この差はどこから来るのかってのは、やっぱり鯉川さんが亀の尾に取り組んできた歳月ということになるんやと思います。
造りに関してちょっと触れると、強い乾燥蒸気で蒸米を締め、タンパク質を変性。
麹も乾かし気味に造ってはります。
そのため、つばから縁までの長さがある大釜をすえて乾燥蒸気を生み出す。
もろみ日数も長めで且つ、最高温度は従来よりも低く取る。
などなど造りに掛ける苦労もはんぱない。
そうして出来てくるのが、この亀治好日なわけです。
まぁしかし、飲み手にとっちゃぁそんな能書きはどうでもいい。
要は美味いか否か。
そこが一番大事なわけで、その点においてもこの亀治好日は期待に応えてくれると思います。
あ、大事なことを一つ。
冷やだけで飲むのはご勘弁。
レンジでチンでもいい。
一度はお燗で、ぬる燗で飲んであげてくださればと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 店舗名 : 野村屋本店
■ 店舗住所 : 〒295-0011 千葉県南房総市千倉町北朝夷212
■ 店舗URL : http://nomuraya.shop-pro.jp/
■ メールアドレス : shop@nomuraya.shop-pro.jp
(@マークを全角にしていますので、半角に直してください)
■ 電話 : 0470-44-0007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 関連記事
-
- 「鯉川 ひやおろし」 & 「るみ子の酒 7号酵母」
- 亀治好日をぬる燗でゆるゆると
- 開栓12日まで引っぱったけど、そろそろ無くなりそう
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
義援金募集
検索フォーム
プロフィール
Author:木曽
日本酒担当の木曽です。
京都生まれの京都育ち(実家は二条城のすぐ近く)。
自分が南房総で働くことになるとは、よもや思わなかった。
大学のころから日本酒にのめり込み、京都市内の酒販店でバイト。
夜になれば、とある日本酒&本格焼酎バーに足繁く通う。
大学卒業後、私事により南房総へ。
縁あって野村屋本店に勤める事に。
美味しい燗酒にのめり込む一方、在庫を前に頭を悩ます日々。
野村屋本店のホームページはこちら。
基本的に純米酒しか置いてません。
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

Credit